運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
842件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-14 第204回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

郵便投票宿泊療養施設で療養するコロナ感染者にも拡大されることから、現在、各地選挙管理委員会が取り組んでいる現行制度の下での宿泊療養施設での期日投票所、不在者投票記載場所移動期日投票所、屋外テント投票所など、投票権を確保するための取組がストップし、特例郵便投票の普及しか取り組まれなくなるおそれがあります。  

井上哲士

2021-06-07 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

確かに、自宅患者さんや帰国待機者の方が投票所による投票じゃなくて郵便投票にいってほしいと強く要請するのは、それはもちろん必要なことだと思うんです。ただ、そのために、いや、投票所投票に行ったら要請に応じなかったというふうに判断するかもしれませんよ、そういう構えを見せておくことによって何か郵便投票の方に誘導していくというやり方は、私は本質的じゃないと思います。  

山尾志桜里

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

まず、(1)、いわゆる七項目についてでございますが、この共通投票所制度創設等項目は、公職選挙法と平仄を合わせ、投票環境整備を行うものと理解しています。  憲法改正国民投票は、国民主権権力的契機の現れであるとするのが通説的見解であり、有権者投票しやすい環境整備することが望ましいことは言うまでもありません。

上田健介

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

先週の審査会では、法案発議者から、国民投票法投票環境整備など投開票に係る外形的事項と、国民投票運動に関わるCM規制などに代表されます投票の質に関する部分から構成をされているとの発言があって、本法案については外形的事項に関して公選法に合わせた改正であるという旨が述べられたわけですけれども、しかし、現状の公選法の下で行われている国政選挙においても、先ほど飯島参考人からも御指摘ありましたけれども、投票所

吉良よし子

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

衆議院議員(船田元君) 今、西田委員指摘のとおり、投票人である親が子供投票所に連れていって現実投票している姿を子供に見せるということは、子供たちに早い段階から、社会の一員として、また将来の有権者としての自覚を持ってもらう、こういう意味で大変重要だというふうに思っております。私は、これを体験的主権者教育とか、あるいはリアルな主権者教育だというふうに位置付けております。  

船田元

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

例えば、共通投票所制度投票日当日に大型の商業施設等々で投票ができる、投票しやすくなります。また、船員方々、長期で海に行っていらっしゃる、そういう方々投票権を保障していく、また拡大していくというのが今回の七項目のそれぞれの趣旨でございまして、そういう意味では民主主義の基盤に関わるものというふうに申し上げたところでございます。

北側一雄

2021-05-20 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

先ほど大臣からも御答弁ございましたとおり、複数の地域を移動する移動期日投票所取組、あるいは期日投票所の箇所の増加、こういった様々な取組を組み合わせながら、密を避けながら、しっかりとした確実な投票ができるように取り組みつつ、選挙人投票機会の確保を図ってまいりたいと考えております。

森源二

2021-05-20 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

新型コロナウイルス感染症への対応につきましては、投票所選挙人が集中することを避けることが重要でございまして、期日投票の積極的な利用の呼びかけを行うことと併せまして、期日投票所混雑を避けるため、御指摘期日投票所の増設のほか、SNSやウェブサイトを活用した選挙人に対する期日投票所等の混雑状況情報提供や、開設期間投票時間の延長、広い会場への変更、名簿対照窓口投票記載台増加選挙人の動線

森源二

2021-05-19 第204回国会 参議院 憲法審査会 第2号

そこで、今回衆議院から送付されてきたこの国民投票法案ですが、商業施設等への共通投票所設置洋上投票対象拡大など投開票手続に関する改正であり、平成二十八年に全会一致で成立をし改正をされた公職選挙法規定されたものと同様の内容とするものであります。また、今国会中に採決すべきという回答が半数以上になっている世論調査の結果もあります。

石井準一

2021-05-19 第204回国会 参議院 憲法審査会 第2号

まず第一に、期日投票所の開閉時間の弾力的設定です。一つ投票所は午前八時三十分から午後八時まで開いていなければならないとの要請がなくなりました。  第二に、繰延べ投票期日告示期限の問題です。五日前の告示を二日前の告示短縮しました。日曜日の投票日台風が直撃するとき、土曜日に告示をして、二日後の月曜日に投票日を移動させることができます。  第三に、洋上投票です。

福島みずほ

2021-05-19 第204回国会 参議院 憲法審査会 第2号

第三に、投票日の当日、市町村内のいずれの投票区に属する投票人投票することができる共通投票所を設けることができる制度創設をいたしております。  第四に、期日投票事由天災悪天候の場合を追加するとともに、期日投票所開始時刻の繰上げ及び終了時刻の繰下げを、それぞれ二時間の範囲でできることといたしております。  第五に、洋上投票制度対象を、便宜置籍船等船員及び実習生拡大しております。  

逢沢一郎

2021-05-12 第204回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第2号

ちょっと議案の審議しないといけませんので、簡潔に申し上げますが、一つは、期日投票所は、期日投票所というのは、投票日である日曜日にどうしても投票に行けない方の投票権を保障するための制度期日投票所ですけれども、その七項目によって、その選挙区の中で期日投票所が朝から晩まで通しで開いていると、市役所とかですね、それをしなくてよくなるんです。

小西洋之

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

これ、投票所へ出向くのが大変難しい方々投票環境整備、これが、例えば仕事であったり育児であったり介護であったりいろいろ、また山間部であるとかいろいろな環境の差はあるかと思いますが、投票所に行って投票することがなかなか難しいという方々、そういったことは容易に想像ができるわけですが、ここで総理に伺いたいと思います。  

高木かおり

2021-05-11 第204回国会 衆議院 本会議 第26号

本案は、国民投票投票人投票しやすい環境を整えるため、投票人名簿等縦覧制度の廃止及び閲覧制度創設在外選挙人名簿への登録の移転の制度創設に伴う在外投票人名簿への登録についての規定整備共通投票所制度創設期日投票制度見直し洋上投票対象拡大、繰延べ投票期日告示期限見直し投票所に入ることができる子供範囲拡大等措置を講じようとするものであります。  

細田博之

2021-05-06 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

しかも、今回、修正案ですけれども、私は、修正案を出されるなら、先国会から突然持ち出されたあの投票所の時間帯のことを修正されるのかなと思っていました。その修正はないということなので、ちょっとよく分からないんですけれども。  ただ、今回出てきた検討条項、突然出てきましたが、一生懸命検討させていただきました。懸念もありました。

山尾志桜里

2021-05-06 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

委員指摘のように、確かに、近年、自治体によりましては、その区域の人口や職員数減少等によって、これまでの投票所の数を維持することが現実の問題として物理的に困難な場合が生じているということは、私も承知をいたしております。  しかし、投票権国民政治参加の重要な権利でありまして、その行使機会をできる限り確保するということは大変重要なことであります。  

逢沢一郎

2021-05-06 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

四月十五日、提案者は、投票所削減あるいは投票所閉鎖時刻の繰上げ等が投票環境の悪化につながらないと答弁しましたが、その根拠を具体的に示していただきたいと思います。  赤嶺議員指摘をされましたけれども、二〇一六年、公職選挙法改定がありました。衆議院選挙では、二〇〇〇年に五万三千四百三十四か所あった投票所が、二〇一七年には四万七千七百四十一か所へと一割以上減っています。

本村伸子

2021-04-28 第204回国会 参議院 憲法審査会 第1号

繰延べ投票告示期限短縮では、台風襲来の日曜日の翌日の月曜日の国民投票実施の周知を全主権者に徹底できる、場合によっては平日に国民投票実施するとの誠に苦しい説明がなされ、期日投票所開設規制緩和では、現にその後の各地国政選挙投票機会減少が見られるところです。本法案は撤回、修正を行う必要があることを、良識の府の存立に懸けて強く申し上げる次第です。  

小西洋之

2021-04-28 第204回国会 参議院 憲法審査会 第1号

項目案は、商業施設等への共通投票所設置洋上投票対象拡大など、平成二十八年に当該部分について全会一致で成立したと言える公職選挙法改正と同様の内容国民投票法に反映させるものです。投開票手続に関する内容ですので、本院に送付され本審査会に付託された暁には、速やかに審議を行った上で採決に付すべきです。

石井正弘

2021-04-22 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

先週の質疑におきまして、国民投票における期日投票所についてはコアタイム通しで開けていくべき、繰延べ投票期日告示期限短縮投票環境の後退ではないか、こういう質問が一部野党からございました。提出者からきちんと整理された答弁をいただいていると私は認識しておりますけれども、改めてこの確認をさせていただきたいと思います。  

新藤義孝

2021-04-22 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

わせるとか、ショッピングセンターの閉店時間に合わせるとか、やはり投票人生活環境ニーズに応じて投票時間を弾力的に設定することを可能とするということで、目的は投票利便性向上に資するということで、御紹介をいただいた事例につきましては詳細を承るものではありませんけれども、基本的には、先ほど申し上げたとおり、選管において、十分にニーズを把握しながら、どこに有利、不利といった状況が生じないように適切に期日投票所

中谷元

2021-04-22 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

夜間利用が少ない市役所等本庁等にある期日投票所投票時間は午前八時三十分から午後六時まで、夜間利用がより多く見込める商業施設等にある期日投票所投票時間は午前十時から午後九時までというような形で、まさに、地域の実情に即してめり張りのある効果的な時間設定を行うことについて、実に深い、真摯な議論がなされております。  

逢沢一郎

2021-04-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

ところが、公職選挙法上の話でいきますと、投票所に実際に自宅療養の方が現れたと、あるいは発熱している人とか自分は陽性だという人が現れた場合、投票所はどうするかというと、いや、あなたは投票所入らないでくださいと、帰ってくださいと、投票はできませんよということは公職選挙法上はできないらしいんですよ。

梅村聡

2021-04-16 第204回国会 参議院 本会議 第16号

まず、厚生労働大臣にお聞きしますが、新型コロナウイルス感染症に関して、感染者自宅療養者又は濃厚接触者と認定された自宅待機者が、選挙権行使、すなわち投票を行うために投票所に出向くことは感染症法上、認められているのでしょうか。  次に、総務大臣にお聞きしますが、自宅療養をしている新型コロナウイルス感染症感染者あるいは濃厚接触者はどのように選挙権行使すべきなのでしょうか。

梅村聡

2021-04-16 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

それで、盲聾者の方が投票所へ行きますと、その方の指手話通訳者は入れてもらえないんです、投票所の中に。そして、選挙責任者が来て連れていって、基本的には、鉛筆で名前を書けと言うんですね。目の障害の方に鉛筆で書けと言うんですね。そうでなければ、点字で打てと。盲聾の場合、そんな通訳者はいませんよ。指手話ができる人はいません。当日、公民館へ行っても、指手話のできる人はいませんよ。  

岸本周平

2021-04-15 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第1号

それから、月曜日が祝日の場合にしても、日曜日に投票所投票できないような、過去に国政選挙で二回だけですよ、繰延べ投票なんてあった。しかし、災害地にとっては、日曜日に投票所が使えないぐらいの災害を受けたところに、機運が盛り上がっているからというだけの理由で、月曜日に大事な国民投票をさせるんですか。

本多平直

2021-04-15 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第1号

この間の国政選挙では、当日投票所削減投票所閉鎖時刻の繰上げが進んでおります。  衆議院選挙では、二〇〇〇年に五万三千四百三十四か所あった投票所が、二〇一七年には四万七千七百四十一か所へと、五千六百九十三か所も減っております。有権者からは、投票所距離が遠くなり、投票のハードルが高くなったという声が上がっており、投票率の低下にもつながっています。  

赤嶺政賢